
この美術館のために作られたフォントを使用したストックフォルム近代美術館のサイン。案内図からロッカー、トイレまで徹底したデザインで美しさと実用性のバランスが見事。


この美術館のために作られたフォントを使用したストックフォルム近代美術館のサイン。案内図からロッカー、トイレまで徹底したデザインで美しさと実用性のバランスが見事。
モバイル端末からの注文の広告。海外のマクドナルドの広告はシンプルでアイデアに溢れた作品が多い。制作はカナダのCossette。
こちらはパッケージのイラストのみのミニマリズムな広告。欧米にはこういった表現が受け入れられる文化が成熟している。TBWA\Parisの仕事。
スペインのファッションブランドZARAのロゴがリニューアル。Didot系の文字間を詰めてエレガントに仕立てている。製作はBaron & Baron。
ルーマニア郊外のスターバックスのビルボード。ブランドの知名度によって、ロゴは写真よりも控えめになる。
今年からShot on iPhone Challengeへ一般参加者も応募できるようになった。これはワルシャワのワジェンキ公園で撮った一枚。
フランクフルトのドイツ銀行。40年経っても古さを感じさせないロゴは、もはや銀行名を必要としない。銀行界のアップルのよう。